BOSS OD-1 作ってみました。
最近OD-1を色々な部品で作るのにはまっています。
暫く電気設計は仕事でやっていないし、オーディオ系でもないので、とにかく色々部品を変えて作っています。
WIMAのコンデンサとPRPの抵抗を使用した、BOSS OD-1 WIMAです。

基板は楽をするためにこれを使いました。
スルーホール基板という基板の金属部分が貫通しているものを使用しています。
貫通していない物を使用しているメーカーもありますが、部品をとっかえひっかえするのであれば、基板が壊れにくいので、スルーホール基板がおすすめです。
![]() |
B.Y.O.C ビルドユアオウンクローン エフェクター製作用基板 Yellow Overdrive PCB 【国内正規品】 |
ほかの方法
![]() |

![]() |




PRPの赤い抵抗はleqtique で使割れているものと同じです。
ちなみに今回のOS コンデンサはニッケミのものを使用しましたが、leqtiqueではパナソニックのSEPCシリーズのOSコンデンサを使用しているようです。
今度はTSmod系のLeqtiqueっぽいものを作成しようと考えています。
自分が使用しているはんだ小手、小手台、はんだ
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
【送料込】L’ L’-MAT オーバードライブ (Leqtique Maestoso by Shun Nokina based Model)【smtb-TK】 |
