今年取得した資格・受けた資格
エンベデッドシステムスペシャリスト:不合格
Microsoft Azure AZ-203:不合格
IoTシステム技術検定上級:受験結果待ち
ドローン検定3級:合格
免許ってわけでもないので、合格って事ですね。
1月に2級の試験を受ける。
履歴書に記載してどれだけの効力があるのかは知らないが、ドローン時代に向けてとりあえず取っておこう。
第三級陸上特殊無線技士:取得
養成課程という形式で受講して、終了試験を受けて1日で取得できた。
次は第二級陸上特殊無線技士も考えてみたいと思う。
第三級アマチュア無線技士:e-learning 養成課程受講開始
普通に受験して短時間で受かる気がしなかったので、養成課程を受講することにした。
無線免許関係はドローンを操縦するときに持っておくと色々な無線規格のドローンを操縦できるので取る事にした。
今後の予定的な・・・
来年はあまり興味ないが、クラウドのAzureの資格AZ-203を合格したい。
その前にAZ-900を受けるのもありかもしれない。
あと、Linuxの試験LinuC レベル1 は受かりたい。
IoT検定はレベル2以降がなかなかリリースされず、やる気がないと見た。
あと、Python試験とディープラーニング検定G検定か。
Python よりもRUST というポストC/C++のプログラミング言語を勉強したいのだが、履歴書に書いてインパクトがあるのはこの二つなのだと思う。
自動運転に向けて、小型ショベルカーやフォークリフトの免許を取るのも良いかもしれない。
専門分野的にIPAのエンベデッドシステムスペシャリストは取りたいがしばらく組み込み系は携わっていないので、2年以内くらいに再チャレンジしようと思う。
IPAでIoTの試験もあればよいと思うのだが、そのうちできないのだろうか・・・。
以外に基本情報技術者とか持っていないが、気が向いたら取ろう。
それより、転職のためにPythonとディープラーニングと重機の操縦資格が先だ!
あと、電子回路接続技能士かな。元電子回路技術者だったのでその証として取っておきたい。いつも申し込みタイミングを逃してしまう。電子機器組み立て技能士はシーシャへの組付けなどが面倒なので、ちょっと嫌煙している。
Ruby技術者認定試験やら情報セキュリティマネジメント試験やらその他興味がある試験はたくさんあるが、まあこの辺で・・・。
