我が家の電子計測器
こんなもんを個人で持っている奴は相当な変態だと思う。
自分でもそう思う。
仕様は
200 MHz
4個のアナログチャネルと8個のデジタルチャネル
8.5インチのWVGAディスプレイ上に信号を容易に表示可能
最大1 Mポイントのメモリを備え、より多くのデータを捕捉可能
200,000波形/秒の更新レートにより、信号をより詳細に表示可能
フルアップグレード可能で、測定機能を拡張可能:20 MHzファンクションジェネレーター、シリアルトリガ/解析、マスクテストをいつでも追加可能とのことだが、その他オプション機能もすべて入っていた。
ヤフオクで16万円くらいだったかな。
新品で買うと100万円くらいするのだろうか?


これもなかなか個人で持っている人がいないマルチメーター 34465A 高性能なマルチメーター。
IoTデバイス開発するときには最高に役に立つ。
1μAまで見えるので、マイコンの超低消費電力時の時の電流も測定できる。
グラフで見れる。
仕様は
4.3インチのカラーディスプレイ上でヒストグラム、バー、トレンドチャートによるモニタリングが容易になり、短時間で統計解析が可能
30 ppmという基本DCV確度により、信頼性の高い測定が可能
1 μAレンジで1pAの分解能、低パワーデバイスの測定が可能
Keysight BenchVueによるテストの高速化 – プログラミングは不要
USBまたはLAN/LXI Coreインタフェースを介した柔軟な自動測定
高速デジタイジングおよび高度なトリガ機能(DIG)を付属
新品で買うと20万円くらいするだろうか?
ちょうどメモリアップグレードキャンペーンが実施中だったので、その機能も無料で入れられた。

